2009年9月30日水曜日

Snow Leopard Serverが度肝抜いちゃっている件

中小企業向けのオフィスサーバでSnow Leopardが良すぎる件について。

中小企業のサーバは人数にもよるけど、1台のサーバを入れれば大抵のことは捌けてしまう。とは言えWindowsだとクライアント数が増えれば、それに従ってライセンスが高くつくし、グループウェア(サイボウズとかね)を入れれば、これまたライセンス数がかさむ。

これらのライセンス数に絡む金額を無かったことにしてくれるのがSnow Leopard Server。Snow Leopardになってから、もともと10万円は超えていた金額も5万円を切るようになり、しかもクライアント数は無制限。WindowsのActive Directory、ウェブサーバ、メールサーバ機能はもちろんのこと、Wiki Serverなる機能があり、こいつを使えば社内の情報共有は殆ど出来てしまう。デモを見てもらうと早いのだが、こんな感じ。



OSに標準で備わっているQuickLookという機能を使い、アップロードした添付ファイルの中身をダウンロードする前にブラウザ上でプレビューさせてしまう機能が怖い。Word、Excel、PowerPointを始めとするOffice系文書、PDF、画像、動画に至るまで、Wiki上に説明付けて放り込んでおくだけで、一発検索で探して来れる上、プレビューして中身を確かめダウンロード、後はそれを使って仕事をすればOK。なんとも便利。しかもWindowsだろうが、Macだろうが、OSは問わずブラウザでアクセスすれば使えちゃいます。

MicrosoftもSharePointなる情報共有システムを作っているのだけど、こちらは検索がいまいち使えない上、とても情報共有の手助けをしているとは思えないようなシステムだったし、サイボウズも似たりよったりだった。次いで言えば、ライセンス高いよ。中小企業はシステムに金かけるよりも人に金かけたかったりするので、尚更高いシステムは受け入れの閾値が高いのです。

そこでSnow Leopard Server。5万円以下。安い。しかも設定簡単。こいつは便利。日々の運用もこれまた楽。OS標準で強力なバックアップ機能であるTime Machineと呼ばれる機能がついているので、外付けのHDDを買って来て繋ぎ、後は認識されたHDDをTime Machine用のバックアップディスクとして指定してやるだけ。毎時間おきにバックアップが走り、バックアップ用HDDの容量が全て使われるまでのファイルの変更履歴を殆ど全て保存してくれます。なので、この書類のファイルを3日前の状態に戻したい、なんて要求にも対応可能。バックアップデータがいっぱいになって来た場合は、古いデータから消えて行き、新しいデータに置き換わっていきます。

OS標準でRAID0、1の設定が出来るので、HDDを2本の状態でRAID1にて使い始めれば、冗長性も高くなってさらによし。今は1TBのHDDが7000円台なので、これらを刺してやればとても安価に安心なサーバ作れちゃう。外付けHDDとTime Machineを組み合わせれば、さらに安心。なんて便利なことでしょう。

ってなわけで、心底その良さに惚れ込めるサーバとなったMac OS X Snow Leopard Serverなのでした。


Apple Mac mini/2.66GHz Core 2 Duo...
↑Mac mini Serverモデル



Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント

↑Amazonだと10% OFFの48,420円



Mac OS X Server 10.6 実践ワークグループ&インターネットサーバ構築

↑Windowsドメイン構築とかファイルサーバ、メールサーバ、DNSサーバなどの設定ははこれ一冊で簡単に出来ちゃいます。簡単便利。

2009年9月27日日曜日

眠い

酒を飲んで寝潰れる日曜の午後。

起業家精神はもっとあっても良いだろう

日本の法人数(データは総務省)




100万程度と少ない。裏を返せば、それだけ人にこき使われている者が多いってことです。なので、労働環境も海外と比較するとクソそのものになっているんでしょうか?また、サービス残業、有給無しにも関わらず生産性効率は他の国よりも劣っているらしく、かつての経済大国の姿はどこへやら。

ちなみにイタリアとかは人口5700万人に対し、法人数実に2000万社。片田舎の企業でも世界を相手に商売商売。労働環境も快適なようでして、きっと休日に飲むワインも美味しいことでしょう。

やっぱり、もっと起業を煽った方が良いと思うね。リターンが無茶苦茶でかい政府保障付きのギャンブルこそ、税金の一番良い使い方だと思うし。

一日玄米三合

一日に三合の飯を食べるのですが、これを人に言うと食い過ぎだと言われます。

ところが宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を読むと、一日に四合の玄米と、少しの味噌と、少しの野菜があればいい。という記述があり、昔の日本人の米消費量の異常さが伺えます。

宮沢賢治の雨ニモマケズのような古い作品は著作権が切れており、青空文庫としてネット上で無料で読める形で提供されております。

iPhoneにもこうした青空文庫を無料で楽しめるアプリがいくつか出ておりますので、興味がある方はぜひどうぞ。





2009年9月24日木曜日

飲食店の高級と一般の違い

高級なレストランとかでご飯すると、あと何品くらい料理が出て来るのか客側が聞かないと分からないくらいなのに、安い店に行くと注文内容が以上で良かったかどうか店員が聞いてくる。

2009年9月22日火曜日

婚活と年収について




高望みする女性はいるかと思うけど、独身男性でお金持っている人はほんの一握り。

つか、このグラフ見ると、何かが絶望的だ。

2009年9月20日日曜日

iTunesが放っておくと、どんどん酷くなる件

アルバムの中にも、他のアーティストとコラボしている曲とかあると、曲のアーティスト名のところにXXX feat. YYYYとか登録されているので、アルバム名が一緒なのに別アルバムとして認識されてしまう酷い設計。いや、同一名のアルバムがある時は困るのだが、いままで問題なく使って来た人にとっては、並び方がぐちゃぐちゃになって急に曲が見つからなくなったりもする。(iPhoneで見る時とか)

直し方としては、アルバムアーティストのところをメインアーティストの名前で統一してやれば良いんだけど、最近のiTunesは使い方がどんどん分かりにくくなっていくんだよなぁ。このまま行くとAppleが酷くなりそうで困る。

2009年9月18日金曜日

ホテル・ザ・マンハッタン

千葉の海浜幕張駅から歩いて7分くらいのところにあるホテル。ザ・マンハッタン。

レセプションからの対応がとても良く、いい気分でチェックインできました。サービスが行き届いているところって、心を嬉しい気分にさせて貰えるので、本当にありがたいです。

部屋はこんな感じ。








広めの部屋のプランで予約したので、十分な広さです。













バスルームも広い。

さすがに東京都内のホテルと違い、ルームサービスのメニューは品揃えが悪かったり、24時で終了だったりと、イマイチな部分もあるのですが、ミニバーの値段は良心的になっていたりと、他で補おうとしている部分もあります。
後はやはりサービスの評判が良いようで、他の利用者の人々もレストランやバーなどでこのホテルを誉めているのが会話から漏れ聞えてきましたので、トータルではリーズナブルな価格も手伝い、かなり高評価のホテルとなってます。

田舎からディズニーに遊びに来る時には、絶対に思い出しそうです。

的を「得た」と「射た」

的を射た、と、的を得た、どっちも正しい表現という説もあるけど、個人的に視点を変えて見ればどっちも正しそうと思える件。




放たれた矢から見れば、的は得るもの。

矢を放つ人間から見れば、的は射るもの。

個人的には言われれば意味は分かるからどっちでもいいと思うんですが。

で、こんな下らないことに拘るから、中学高校大学と英語学んでも話せないんじゃないの?と思うし。

2009年9月13日日曜日

1日で1kgのダイエット

前の日の夜にジムで軽く運動し、SPAでのんびり。夜はDVDで映画観ながらスパークリングワイン飲んでいた。



次の日は朝7:30に起きて、そこから皇居周辺にジョギング。内堀通りを一周して戻って来ると約6km。日曜の朝なのに、皇居の周りは数多くのジョギングを楽しむ人々で賑わっている。年齢も子供から高齢者まで幅広い。

ホテルに戻ると入口にいたスタッフが、よろしければ冷たいおしぼりを準備致しましょうか?と聞いて来る。一人一人の対応がとても良い。わざわざ持って来てもらうのも悪いと思い、普通のタオルを貰い、それで汗を拭きながらSPAへ。

SPAのシャワーで汗を洗い流した後、温泉に入って体を揉みほぐす。

部屋に戻ると10時。レストランでの朝食は10:30までとのことだったので、ルームサービスで朝食をもらう。



ヘルシーブレックファースト。食べた後に体重を測ると、昨日よりも1kgちょっと減っていた。食べた後に体重が昨日より減っているってことは、痩せたんだろうな、とちょっと嬉しくなる。

以前リッツカールトンに3泊した時はプールで泳いだり、ジムで走ったり、しかも食べるのはフルーツだけみたいな過ごし方したんだけど、その時は体の調子がすこぶる良かった。

また、連泊したいな~。。。

1番高い漫画喫茶

値段というか、標高が一番高い漫画喫茶。

千葉、海浜幕張にあるアパホテル。この48Fにある漫画喫茶がアプレシオ東京ベイ幕張店。



時間を潰すのに良い方法はないかと考えて、映画だと長過ぎ、ホテルのアフタヌーンティーも腹減っていないのでちょっと、と悩んでいた時にたまたま見つけた漫画喫茶。

入ってみると48Fとかで、はぁ?!みたいな。



でもって、よくある漫画喫茶と違い、ホテルの施設に入っているだけあって、妙に良い雰囲気だったりします。



眺め良過ぎる。

興味がある人は行ってみてください。値段も2時間で1000円とかです。内容を考えると、とてもリーズナブル。

2009年9月12日土曜日

フォーシーズンズホテル丸の内

東京駅の八重洲口から徒歩数分のところにある隠れ家的ホテル:フォーシーズンズホテル丸の内。こちらに宿泊。


こちらのホテルは通常高層階にある最近のホテルの傾向と反し、パシフィックセンチュリーというビルの3〜7Fに位置しております。しかも、東京駅の目の前という立地もあり、電車が非常に近い。目の前を新幹線が何度も通っていきます。

部屋はこんな感じ。






ベッドはキングサイズの部屋を選択。



BOSEのコンパクトなオーディオセットもありました。



ミニバーも充実。コーヒーはインスタントではなく、普通の豆をフレンチプレスで入れるようになっております。部屋のタイプが上がるとエスプレッソマシンもあるようで。



お茶を淹れて、iPhoneから音楽を流しながら電車を眺めてのんびり過ごします。


なお、こちらのホテルではSPA施設とジムが無料で使えるので、運動した後にサウナや人工温泉に入り、たっぷりとリラックス出来ます。ビジネス旅行でトレーニングウェアを持って来ていなくても大丈夫。ウェアとジョギングシューズの貸し出しも無料で行っております。

EdyとiDの語尾が似ている件

たまに起きるんですが、支払いをする時にiDでって言うと、カードリーダーのEdyを点灯させる人がいて『いやいや、iDで!』と突っ込んだりする時があります。都内のマクドナルドやコンビニでは地方と違い、他のアジア人とか働いていたりするんですが、そういう人達は意外と聞き分けてるのに、日本人のスタッフが聞き間違えたりするのが困ります。

こないだはタクシーの支払いが手早く出来るので、iDで支払おうとしたら、運転手が何度もEdyのボタンを押すので『iDです、iD。ほら、ここの窓の支払い可能方法にあるこのマーク!』ってなことを何度も説明するんですが「えっ?えっ?ケータイですか?SUICAですか?クレジットカード?」とか訳分からなくなっている模様。でもって、ホテルのエントランスの前だったので、後ろから来た他の車やタクシーにクラクションならされる始末。ホテルのベルマンもやって来て、何かトラブルですか?って、、、いや、俺のせい??もう勘弁願いたい。

結局iDとEdyの区別がつかない運転手なので、クレジットカード決済なら出来るということで、そっちにして貰った。しかも、運転手自分が分からないのが原因なのに、機嫌悪くなってるし。仕事に必要な知識を自分で持っていないことへの不満は客に還元っておかしくないか?と思うことしきり。東京を走っているオレンジ色のタクシーだったのですが、酷い会社ですね。

こういう運転手に当たると、お金を払うのが非常に気分悪いので、いつも快適に使えるMKタクシーにしております。多少混んでいて待たされる時があっても、気分を害されるよりは良いです。しかもサービスが糞の他のタクシー会社よりも値段安いし。こんな良い会社ないよね。ある意味、奇跡のタクシー会社状態なんですが。MKタクシー。

こうして世の中のビジネスの多くは、些細なことで生涯顧客を失い、また一方で品質やサービスに妥協しないことで生涯顧客を増やして行くわけで、もう少し考えてビジネスやるのが良いんじゃないかな?と日々思っています。

日本の宅配ピザはクレジットカード決済に対応すべき

アメリカとかでピザ頼む時ってネットでも電話でもクレジットカード支払い可能なんですが、日本の宅配ピザって全部が全部現金でアホか?と思っている次第です。しかもPizzahutとか、アメリカと同じKFCグループのチェーンなのに、現金のみだし。。。はぁ。

ちょっと前まで出前館だかのサービスでピザーラかどこかがクレジットカード決済に対応していたのですが、それも辞めてしまったようで。アホです。かなりアホです。うちの近くはドミノピザなので、そこを使っているのですが、出前館でカードが使えたので切り替えたのに、これで絶対使わなくなりました。顧客減らす対応しての客商売でしょうか?意味が分かりません。

仮にクレジットカード決済に対応したピザ屋が出来れば、すぐにそっちに切り替えるんですが、なんでしないんですかね?

なんかお店都合で商売するんじゃなくて、お客都合で商売する店ってもっと出来ないもんですかね?ローソンなどはコンビニなのにクレジットカード決済に対応していたので、セブンイレブンが好きだった自分も、確実にローソンで買うようになりました。ってなわけで、セブンイレブンはnanaco頑張れば頑張る程、自分のような客は失うと思います。とはいえ、セブン&アイホールディングスグループのデニーズはファミレスの中でもカード決済に対応しているファミレスなので、こちらは優先的に使用しているのですが。。。

支払いのオプションは多ければ多い程良いと思います。それが理由で顧客を逃しているとしたら、しかも何度も生きている間に何度も利用するであろう宅配ピザやコンビニと言ったビジネスであるならば、その損失はかなりでかいと思うんですけどね。

店都合じゃなくて、客都合でビジネスをやって欲しいものです。

2009年9月6日日曜日

カルフールで買い物




カルフールでオリーブオイルが安かったので、まとめて3本買って来た。1リットル入りで798円とかで。安い。

毎日食べても飽きない程ふざけたくらいに美味いペペロンチーノが作れるのだが、オリーブオイルの値段が高いのが負担。安く大量に買えるのは嬉しい限り。

カルフールのようなお店はうちの田舎にも欲しいのだけど、多分車社会だから、あっさり周りの店を潰しまくる存在になるんだろうなぁー。

昔はデパートが何でも一箇所で手に入る場所として重宝されたけど、今は三越や伊勢丹などの百貨店が苦戦を強いられる時代。ところがカルフールのようなウォールマート的なビジネスは強い。

時代は変わっているけど、ビジネスの中身は実はささいな変化で対応可能なのかも知れんね。

地球温暖化について思うこと



事実か。。。

2009年9月5日土曜日

自由の存在

自由について考えるとき、条件で自由を定義すべきではないかな?と思った件。

J・P・ゲッティーが何かのインタビューで『あなたは世界一のお金持ちですが、もう十分稼いだんじゃないですか?』と聞かれて、暫く考えた後「いや、まだ十分じゃないですね。」と答えたそうです。

ところが彼は世界一のお金持ち。彼が稼いだ金額が十分ではないと言うのなら、他の人は一生かけても十分なお金が手に入らないことになります。『十分なお金があればしあわせ!』とか『十分なお金があれば自由!』とかいうのは、彼のエピソードをもってすれば一生無理なんじゃないか?とすら思えます。お金はいくらあっても十分ではないのでしょうから。


条件を付ければ、条件に縛られる

自由と言うのは何事にも縛られないこと。お金があれば自由と言うのは、お金を失えば自由じゃないということにもなりますし、〜ならば〜って条件に縛られている以上、それは自由ではないのではないかな?と。

逆にどこかの島国に、お金も何も持っていない人がいて、自分で作った家とボートを持っており、毎日魚を釣って生活しているとします。そこに金持ちの人がやって来て、君は自由かい?と聞きます。その人は、自由とは何ぞや?と聞きます。好きなことを好きな時にし、不満のないことさ、と金持ち。毎日美味しい魚を食べ、何も不満無く生きているからね。自由ってやつなんじゃないか?と釣り人。別に金の有る無しが自由の条件になるわけでないってことくらい、誰にでも分かります。


哲学

まあ、そんなこんなで自由は心のあり方であって、条件で定義されるものではないかな?と。〜なら自由と考えてもいいんだけど、それを満たすことによって別の不満が発生する。そうすると、新たな自由の条件がそこで誕生し、再度自分を縛る。でまあ、一生心の中には自由が得られない。


自由になる方法は自由になること

究極の自由への解決策は、心の中で自分が自由であると実感すればいいのではないか?ってのが個人的意見。歴史を見ると、ある国の弾圧に耐えかねて戦争によって自由を勝ち取るなんてことはありますが、でも自分とこで政府を作ってしばらくたつと、その国の国民は自分達の政府で自分を縛っているってことでしょう。そこで色々な不満が出て来てこう思う『自分は、自由じゃない!!』

だから、自由に条件付けた瞬間に、それは自由を失っているんだろうなぁ、なんて考えますよ。

日本の農作物農薬使用量率が酷い

メモ
農薬使用量ですが、2002年の”OECD,Environmental Performance Reviews:Japan”に出ています。私は覚え間違えていました。日本の農薬使用量は世界平均の3倍ではなく、OECD加盟国平均の6倍でした。下のデータをみれば分かるように日本と韓国がトップに並んでいます(耕地の単位面積)。
日本=1.5トン、韓国=1.2トン、イタリア=0.78トン、フランス=0.59トン、イギリス=0.58トン、ドイツ=0.29トン、アメリカ=0.21トン、カナダ=0.07トン、OECD平均=0.25トン。
http://www.soubunshu.com/article/127050591.html


昭和から生きている人々が今の平均寿命を押し上げていると思うのだが、そうして考えると、食の安全とか多分神話に過ぎないんじゃないかなぁ。みんな酷い農薬漬けの作物食って来た割には世界最高の長寿国ですからね、この国は。

正社員もあっさりクビになる時代

正社員はクビになりにくいもんだと思っていたら、統計は全然違う値を返してきますなぁ。

 総務省の「就業構造基本調査」によると、正規雇用労働者は、1995年の3,779万人から2009年の3,386万人へ393万人減り、派遣などフルタイム型非正規労働者は、1995年の176万人から2009年の567万人へ391万人増えました。

 とりわけ、500人規模以上の企業の正規雇用労働者は、小泉・竹中構造改革によって、2001年春からたった1年の間に125万人がリストラされています。解雇規制が強すぎて首切りが不可能なはずの日本の正規雇用労働者が、今の「派遣切り」の10倍近い人数となる「正社員切り」にすでにあっているのです。

 現在進行中の経済危機においても、2008年10月から今年9月までに、「正社員切り」(100人以上の事例のみ)は、4万3366人で、そのうち製造業の「正社員切り」が2万3235人と半数以上を占めています。(厚生労働省の8月18日時点での調査)

社会保障の充実は消費に貢献しない

基本、衣食住の充実こそが人間の目指すところでしょうが、そこで社会保障を充実させるても安心して金を使うか?っていうと、使わないでしょうね。ましてや増税が待っているならなおさら。


お金持ちへの道:パーキンソンの法則を打ち破れ

急にお金持ちになる話をしてしまいますが。。。

お金持ちになる方法の一つに倹約の徹底があります。これは収入が増えると、それに伴い支出も増え、結局手元に残るお金が変わらないというパーキンソンの法則があるからで、この法則を壊さない限り、結局お金が貯まらずお金持ちにはなれないという現実があるからです。逆に言えば、人間収入さえ増えれば、放っておいても基本的には入って来た分に合わせてより多くのお金を浪費するってことですね。

お金持ちになりたいなら、収入が多かろうが少なかろうが、入って来るお金よりも出て行くお金を最小限にし、より多くのお金を残すことです。手元に使い切れない程のお金が溢れるようになれば、後はもう好き勝手ですね。

しかし、単純に社会保障を充実させたところでサラリーマンの給料は増えません。収入が増えないのに、支出が増えるかって話です。むしろ、その為の増税で給料は減ります。収入が減れば、支出も減るので経済的には大打撃。ってなわけで、社会保障の充実によって将来不安が解消されても消費は全然伸びません。社会保障を充実させ、将来不安を解消すれば消費が伸びるとかぬかすどこぞの政党はアホです。

じゃあ、どうするか?

パーキンソンの法則に従えば、消費を充実させるには単純に収入を増やしてやれば良いわけで、その最も手っ取り早い方法がバブルを起こすことです。


バブルは不安

問題はバブルはいつか崩壊するってことで、崩壊すると結局そこから不景気が始まり、また元の木阿弥。でも今の経済、結局バブルがないと回らないし、みんなに配分されるようなお金も生まれない。なので常にバブリーな世界を継続し続けるのが大事だと思います。まあ、そこで、いつか誰かが怖がってお金の流れをストップすることが、そもそもの崩壊の序曲なんですがー。欲は大事ですが、欲を滅ぼすのも欲です。


回転率を上げましょう

経済はお金を回してなんぼなので、社会保障充実とかして増税するよりも、結局消費を促進するようなバラマキとかして、なんとかするしかないかなー?と。お金は使ってなんぼであって、それしないと好景気にならない。好景気にならないってことは、誰も儲かんない。少なくとも正社員とやらはジリ貧で、最後にはクビ切られて終わり。そこに社会保障を充実させる国なんて与えたら、支出増で赤字拡大。さらに増税で死亡決定。

バブル起こせば好景気。お金もばんばん流れ、税収も増え、みんな儲かり、ウマー。被害者少ない、利益者多し。何この最高の環境?

金は使ってなんぼです。でも、お金がなければ使えません。安心、安全を唱っても、財布に一円もなければ誰もお金使えません。社会保障の充実でこの国は救えません。

アホみたいなバブルが、結局のところいつも必要で、しかもそれは永遠に回し続けなければならないもんです。今の経済、そういうところしか旨味ないです。



バブルは嫌だけど、万人が満たされる環境ってバブルの時期以外なさそうなのが困りどころ。

2009年9月3日木曜日

マクドナルド

昨今のマクドナルドの動きが気になって、投資先として検討してみようと思ったのですが。

過去5年間の動きをみてみると、



なんでしょう、この不景気に全然落ち込まなかった株価は。。。

お金の動きは不思議なものです。

クリームブルュレマキアート

グリーンティークリームフラペチーノに初めて出会ったのはニュージーランドのスタバでした。そしてフラペチーノの美味しさの虜にさせてくれたスターバックスの存在に感謝すら覚えたのですが、最近販売されたクリームブルュレマキアートは不味いですね。

プレミア感漂う値段の割には、かなりのがっかり感。素直にフラペチーノを飲んでおけば良かったと後悔。

こうした新作は試飲させてくれると嬉しいのに、と思っていたらクリームブルュレフラペチーノの方を持って来てくれた。。。神対応か!


美味いよフラペチーノ。でもマキアートはイマイチだ。ホットで甘いの好きなら、カフェモカあたりがやはり鉄板。

2009年9月1日火曜日

なんで民主党なんかに票が集まったんだろう?

31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:20:07 ID:q5sl53LR0
年収400万の人だと、年60万
ボーナス無しで月5万円の負担
現行だと、月に5万も払う人は最高等級の620とかだよな
日本終わったwww



354 名前:名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:41:04 ID:+FcbG1QJ0

自営業で考える民主党年金地獄

収入(万)現行保険料は18万程(年)
100   15万
200   30万
300   45万
400   60万
500   75万
1000 150万
2000 300万

鬼だな



395 名前:名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:45:23 ID:lpuh3d/e0

>>354
年収100万は免除対象になるからまだセーフかもだけど
本当に地獄をみるのは、200~400万の人たち。
400万だと国民健康保険満額で来るから毎月28000円+年金5万円
毎月78000円も取られたら生きていけません。



249 名前:名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:30:21 ID:c1gVIvdOO

補正予算で恩恵を受けている人に是非感想を聞いてみたいぜw

~8/30の記者会見~

・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付


これが無くなります




ローンの支払いとかあって、生活がギリギリの人は死ぬよね?でもって、あんなに投票した人がいるわけだけど、分かってて選挙にいったのかねぇ?殆どのサラリーマンはヤバイ希ガス。