2014年8月29日金曜日

除湿器について

2ヶ月くらい前に除湿器が壊れたので、梅雨の時期だし困るなぁと思い、新しい除湿器を物色して以下のものを購入。約2万円と少々値が張るが、以下の理由から何故今まで買わずに過ごして来た?と思える一品である。

  • 洗濯物が驚く程良く乾く、しかも自動停止
  • 乾燥機は暑いが、これはあまり暑くない
  • 非常に広範囲を除湿





洗濯物が良く乾く、しかも自動停止

梅雨の時期は洗濯物を外に干せないので、室内干しとなりますが、乾きが悪いと時に不快な臭いとなり、精神衛生上よろしくありません。こいつが届いた日に洗濯物を室内干ししたところ、なんということでしょう、カラッと素晴らしい仕上がりに。しかも、外で干さない分、排気ガスやら道行く人の歩きタバコやらなんやらの臭いが付くこともなく、ダウニーも最高に香り華やぐ状態です。
湿度センサーも付いているため、洗濯物の乾き具合を判断し自動で停止します。痒いところに手が届く、最高の一品です。


乾燥機は暑いが、これはあまり暑くない

以前使っていたのはデシカント式のもので、今回のはコンプレッサー式のもの。デシカントとコンプレッサーって何?というのは自分も疑問だったので調べたところ、以下のような感じ。

デシカント:熱で水分を飛ばして乾燥。当然暑い。

コンプレッサー:夏場の冷たいグラスに水滴が付く様に、エアコン方式でコンデンサーが冷えて、その周りの空気から水分を結露で奪う方法。


メリット、デメリットとしては上記の説明から想像付くと思うけれど、寒い冬場はそもそも空気も寒いので、コンプレッサー式はイマイチ効きが悪くなること。一方で、暑い夏場はコンプレッサー式が温度差もあるためパフォーマンス最高であると共に、部屋の温度もデシカントと比べると非常に上がりにくい(といっても多少上昇します)ため、快適である。

日本の気候は冬は乾燥、夏は高温多湿なので、基本コンプレッサー式の方が活躍度は高めである。というか、冬はファンヒーターとか稼働させるので、屋内の洗濯物は乾きやすい。乾燥よりも加湿が欲しい季節である。なので、気候的にコンプレッサー式がベストでした。


非常に広範囲を除湿

以前使っていたデシカント式のものは6〜8畳程度の範囲を除湿するとカタログスペック的には書いてあったのですが、あまり実感せず。むしろ部屋の気温だけ上がって、なんだか夏場は不快な感じでした。今回の東芝製はスペック的には17畳と謳うだけあり、部屋全体がしっかり除湿されてる感がありありです。以前のものよりもスペック通りを実感出来ており、部屋の湿気も減り、日本のじめじめ夏が快適なカラカラ夏へと変わりました。ありがとう東芝。


というわけで、なんで今まで買ってなかったかなぁ、、、と後悔するくらい良い乾燥機です。

0 件のコメント: